活動内容 ●部活紹介(目標・部活中の雰囲気など)
●部活紹介
野球部は少人数のため、他校と合同チームを組んでいます。土日は合同で練習をしたり、練習試合をしたりしています。野球の楽しさを体感しながら、基礎体力の向上、技術の習得を目指しています。高校でも野球部に入る者も多く、中学校で得たことを高校でも生かしてくれています。
●部活紹介
私たちは自分の目標に向かって毎日頑張っています。
練習も試合に近づくにつれてしんどくなってきます。
でもみんなで大きい声を出したり走っている子がいたら応援しみんなで頑張っています。今年は、男女共に低学年リレーで近畿目指しています。”無理”と言う言葉はつかわず、”やれば出来る”と信じて練習に取り組んえいます。
7月 県総体
7月 通信陸上
9月 学年別陸上競技大会
●部活紹介
私たちは新チーム結成時に決めた チーム・個人の目標を掲げて日々練習を頑張っています。普段は基礎練習でドリブルやパス、シュートの精度を上げて、体力もつけています。公式戦が近くなるにつれて、試合を想定した練習などを取り入れ本番に望んでいます。“一戦一勝”を目標に1,2日目の突破を目指しています。休むときは休んで、練習するときは練習するという切り替えを意識して、チーム全員が“気付き、考え、行動する”ということを実践しようとしています。バスケットボールを通して、“何か頑張れる事はないか”“これだけは、誰にも負けない”というような強い気持ちがあれば、仲間との強い絆、そして、実力の向上につながると思います。
4・5月 県選手権
7月 県総体
●部活紹介
ソフトテニス部の第1の目的は、ソフトテニスという
競技を通して、自分を磨き、人として成長することと、 幸せになる力を身につけることで、そのための技、考え方、精神的な強さを身につけるべく努力しています。特に考え方に重点を置いて練習しています。
●部活紹介
部活動中、全員がお互いを励まし合うため声をかけ合い、活気に満ち溢れた雰囲気の中で練習をしています。
休憩時間になると、学年や男女のこだわりなく楽しく話をするなど、みんな仲の良いチームです。
でも、ひとたび練習が再開されると雰囲気は一変。
みんなが一試合でも多く勝ちたいとの思いからしっかり体力をつけ自分の技を磨き、忍耐、精神的な強さを身につけるため 日々、シャトルを追いかけています。